これは今回、米ヤフーファイナンスがデータ提供の仕様変更したため、それに対応したバージョンとなります。
バージョン7の時代に、NYダウバージョンというのがありましたが、それを改造したものになります。
使い方は、
1、データをダウンロードする。
2、データを読み込ませる。
3、チャートを描く。
という3ステップになります。
Step 1
米ヤフーファイナンスからデータをダウンロードする。
日経225と、NYダウの時系列データのリンク貼っておきます。
日経225:https://finance.yahoo.com/quote/%5EN225/history?p=%5EN225
NYダウ:https://finance.yahoo.com/quote/%5EDJI/history?p=%5EDJI
上記のリンクにアクセスすると、こんな画面になると思います。
日経225の場合(クリックしたら大きく表示されます。)

まず、1 の Time Period の欄を確認し、今日から1年前までの期間が表示されているか、確認します。
表示されてなかったら、下向き矢印をクリックして、1年前の今日の日付を選択します。
そして、
2 の Apply をクリック。その後、
3 の Download Data をクリックすると、
ファイルを開くか、保存するかと聞いてきますので、
CSV形式のまま、保存してください。
するとダウンロードフォルダなどに、下記のような名前のファイルがあると思います。

ちゃんとダウンロードできていることが確認できたら、次のステップでデータを読み込ませます。
Step 2
Sheet1のデータ読込ボタンを押す。
禁断のプログラムの「Sheet1」を見てください。
データ読込ボタンがあると思いますので、これを押してください。

するとファイル選択画面が出てきますので、先ほどダウンロードしたファイルを選択し、
下の「開く」ボタンを押すと、ほんの一瞬でデータ読み込みが完了します。

ちゃんと読み込まれているか、確認してみましょう。
禁断のプログラムの YFdataシートを開いて、201行目のI列と、M列のセルを見てください。
取得したデータの最新行と同じでしょうか?
同じであれば正常にデータ読み込みが完了していますので、次のステップに移りましょう。
※このプログラムは、1年分ダウンロードしたデータから、最新行を検索し、
そこから直近200日分の終値データのみを取得し、読み込むようになっています。
Step 3
データ読み込みが、無事終わったら「チャート描画」ボタンを押す。

すると、ほんの10秒足らずでチャートが描き終えると思います。
途中でエラーなどが出た場合や、うまく動かない場合などは、下記までメールください。
メールのあて先: kawaseohji◎gmail.com
(◎を半角@に置きかえて送信してください。)
スポンサーサイト